› Rinne Craft › 出展レポート › 第7回高遠城址クラフトハーツ
+++++++ 出 展 情 報 +++++++

2013年 RinneCraft は conogu へ変わりました。

「conoguのものづくり」でブログはじまりました!

2010年11月03日

第7回高遠城址クラフトハーツ

第7回高遠城址クラフトハーツ

台風14号が接近する中、長野県伊那市で開催された「第7回高頭城址クラフトハーツ」に出展しました。

大雨の中で設営わーん
テントのまわりに雨除けのシートをつけて雨の中でのイベント開催となりました。
第7回高遠城址クラフトハーツ



一日目は台風の影響で、多くの出展者が2日目に延期したり、出店キャンセルしたりと、出展者も来場者も少ないイベントスタートでした。

二日目は、出展者数約90人中、約9割出展。一日目に比べ、来場者も増えましたが、台風でイベントが中止だと思った方が多かったのかな…お天気だけはどうにもならないですねしょんぼり
第7回高遠城址クラフトハーツ



今回、隣でご一緒した革細工の方の作品。
第7回高遠城址クラフトハーツ



以前、駒ヶ根で見かけた、「陶工房」さんのかわいい人形たち。流木を使った作品が多く、人形たちと流木はとても相性が良かったです。
第7回高遠城址クラフトハーツ



鹿角を使ったキーホルダー、アクセサリーなど。味があって、ちょっとほしいなあと思いましたが、がまんがまん(^^;)
第7回高遠城址クラフトハーツ



曲線がきれいな「HATTI」さんのフォトフレーム。
第7回高遠城址クラフトハーツ



一日目終了後、城址公園のすぐ近くにある「さくらの湯」でゆっくりと温泉につかった後、公園内の施設で行われた懇親会で、スタッフの方々が作ってくれた煮込みうどんやキノコ料理キノコなどをいただきました(^^)
公園の駐車場で車中泊でしたが、懇親会でビールや梅酒をたくさん飲んだおかげで、夜はぐっすり眠れました(^^)
いろんな方々とお話ができて、情報交換もできたし、懇親会はとても楽しかったです。

初参加の高遠は雨で残念でしたが、スタッフの方々がぬかるんだ地面に枯れ葉をまいたり、少しでも心地よくイベントを開催するため色々とご尽力されたおかげで、無事に開催することができたことに感謝してます。

スタッフの方々、出展者のみなさん、雨の中ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

来年はまた参加してリベンジしたいと思います。

紅葉もみじにはまだちょっと早かったけど、とてもいい場所でしたニコニコ






同じカテゴリー(出展レポート)の記事

この記事へのコメント
今回はお天気にやられましたね~(-_-;)
初日、知り合いの作家さんは雨に濡れた体が寒さに耐え切れず、
1時間ほどで店じまいしたそうです。
でも、新しい出会いがたくさんあったようでよかったですね^^
お忙しい中をお疲れさまでした!
Posted by Pino at 2010年11月03日 21:10
Pino さん

今回は本当に残念でした(><)
天気が良かったら、すっごくいい場所なのに・・・

吉田公園も2年連続、悪天候で大変でしたね。
今度のイガデハクは室内だから、助かりますね!
高遠で、Pinoさんのことを知ってる鉄の作家さんと
お話をしました。その方もイガデハクに出るそうです(^^)
Posted by 流木人流木人 at 2010年11月05日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。